top of page

【4月27日 訪丹】

執筆者の写真: 立命館大学 丹後村おこし活動チーム立命館大学 丹後村おこし活動チーム

こんにちは。丹後村おこし活動チームです。

穏やかな気温で過ごしやすい日々が続いています。

4月27日(土)の訪丹は今年度初のお試し訪丹です。現役生4名、新入生1名の計5名で行ってきました。

午前中、最初にやったことは、耕運機の運び出しのお手伝いです。田上邸の倉庫に保管されている耕運機を地元の方のトラックに乗せるお手伝いをしました。途中、耕運機のエンジンキーが見つからないといったトラブルもありましたが、なんとか作業を終えることができました。



思いのほか短時間で終わり、まだ十時過ぎです。ここから時間はたっぷりとあります。その時間で何をしたかと言いますと……


お料理です。



当団体の休憩所けん宿泊施設である「知の部屋」で2時間ほど時間をかけてタケノコご飯、回鍋肉、お味噌汁を作りました。普段料理をしない5人がなんとか作り上げました。時間をかけた甲斐もあり、とてもおいしかったです。村おこしのお米と味噌を使っていて、新入生も村おこしの味に触れられたのではないでしょうか。


ご飯を食べた後は片付けをして当団体で米づくりを行なっている田んぼへ向かいました。

新入生に田んぼを紹介して、周りを一周します。去年の今頃、同じように僕も田んぼを回ったことを思い出します。新入生や去年の僕はどんな風に感じたのでしょうか。

田んぼから知の部屋に戻り、今回の訪丹もおしまいです。田上邸、知の部屋、田んぼと村おこしの活動地を一通り回った今回のお試し訪丹。新入生が丹後の空気を感じられていたら幸いです。


文責:天川

 
 
 

最新記事

すべて表示

【5月訪丹】

こんにちは。少し前のことにはなりますが、5月の訪丹について報告します。  5月は4回訪丹し、主に田植えに向けて田んぼの準備を行いました。活動内容は以下の通りです。  5日:田んぼの施肥  12日:地域住民との話し合い・活動拠点の清掃...

Comentarios


村ブログ: Blog2
  • スクリーンショット 2024-10-31 0_edited
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

©2019 by New site. Proudly created with Wix.com

bottom of page