top of page

【7月27日~28日 訪丹】

  • 執筆者の写真: 立命館大学 丹後村おこし活動チーム
    立命館大学 丹後村おこし活動チーム
  • 2019年8月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月6日

今回の訪丹では畑と田んぼの中の草抜きを行いました!


1日目は田上邸での草抜きです。先週までとんでもなく多かった雑草ですが、今回はそこまで酷い状況にはなっていませんでした。しかし、放置はできないので、田上邸周辺の雑草を綺麗に抜きました!






いつもなら草抜きだけで終わっていたのですが、今回はついにルッコラの収穫を行いました!収穫と言っても全部収穫するのではなく、ごく一部のみ収穫です。味見ですね。





その日の晩にそのルッコラをおひたしにして食べました。大人の苦さがあり、好き嫌いが分かれる味でした!自分は好きです。



2日目は田んぼの中の草抜きをしました。こっちは畑とは違い、いつものように雑草が沢山生えていました。そのためか稲の太さが細い気がします。





また、作業の始めは晴れており、蒸し暑い天気でした。熱中症にかからない様にこまめに休憩を挟むため、なかなか作業が進みみません。時間が経つにつれて雲行きも怪しくなり、遂に雷雨になったため、作業は中断しました。


雑草があまり生えていなかったらこのまま帰ってもよかったのですが、帰ってしまうと来週には抜けなくなる恐れがあったので、続きは次の日にすることに。あと、少しで完全に雑草を抜き終えることができそうではありましたが、雷雨の中での作業は危険なため撤収しました。天候には逆らえません。


そして、3日目には目標の草抜きが終わりました。しかし、終わった一方で先週に草抜きをした所からまた草が生えているの発見しました。エンドレスな草抜きですね。テスト前ということや、午後からの雷予報、さらにこれまでの疲労などを加味して今回はその雑草を抜かず来週に草抜きします。




自然相手には思い通りにいかないものですね。


文責:堀尾

最新記事

すべて表示
【5月訪丹】

こんにちは。少し前のことにはなりますが、5月の訪丹について報告します。  5月は4回訪丹し、主に田植えに向けて田んぼの準備を行いました。活動内容は以下の通りです。  5日:田んぼの施肥  12日:地域住民との話し合い・活動拠点の清掃...

 
 
 

Comments


村ブログ: Blog2
  • スクリーンショット 2024-10-31 0_edited
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

©2019 by New site. Proudly created with Wix.com

bottom of page