top of page

【8月10日~11日 訪丹】

執筆者の写真: 立命館大学 丹後村おこし活動チーム立命館大学 丹後村おこし活動チーム

更新日:2020年4月6日

今回の訪丹では畑の除草と田んぼ周辺の除草を行いました!


1日目は畑の除草を行いました。畝の上と間を、鍬や草刈り機を使って入念に除草していきました。水をやってもすぐに乾いてしまうような酷暑でしたが、なんとか作物が育っている畝の周辺の除草をすることができました。






種まきのときはあんなに小さかった種が、大きく成長していて嬉しく思いました。作物が暑さや食害に負けず、今後も順調に成長してくれることを願うばかりです。



2日目は午前中に田んぼ周辺の草刈りを、午後に畑の除草の続きを行いました。田んぼでは、主に田んぼの周囲にある斜面を除草しました。足を滑らせそうになりながらも無事作業を終えることができました。また、先週は一部の稲のみが出穂していたのですが、今週にはほぼ全ての稲が出穂しており、さらに穂が垂れ下がってきているものまでありました!改めて成長の早さを実感しました。





畑では、1日目にできなかった箇所の除草を行いました。前日からの疲れと暑さがピークに達し、適度に休憩を入れながら少しずつ作業を進めました。1日目の朝と比べると見違えるようにきれいに除草することができました。今回は2日とも30度を超える猛暑でした。熱中症に気をつけて作業をしていきたいと思います!


また、来週は台風の予報…稲や作物たちが無事に乗り越えてくれるか心配です。


文責:加地

最新記事

すべて表示

【5月訪丹】

こんにちは。少し前のことにはなりますが、5月の訪丹について報告します。  5月は4回訪丹し、主に田植えに向けて田んぼの準備を行いました。活動内容は以下の通りです。  5日:田んぼの施肥  12日:地域住民との話し合い・活動拠点の清掃...

Comments


村ブログ: Blog2
  • スクリーンショット 2024-10-31 0_edited
  • facebook
  • twitter
  • Instagram

©2019 by New site. Proudly created with Wix.com

bottom of page