top of page

​​活動実績

78226758_3235377166533130_17075820337079

 第6回味噌づくりワークショップ

​2019年11月30日

11月30日(土)に立命館大学大阪いばらきキャンパスにて、味噌づくりワークショップを開催いたしました。

小野甚さんのご指導のもと、参加していただいた一般の方々とともに、味噌の仕込みを行いました。今回は21名もの方々にご参加いだたきました。親子で来てくださる方や、夫婦で来てくださる方もいらっしゃいました。

味噌を仕込む中で、琴引浜の天然塩や米麹といった原料一つひとつの味を確かめながら、仕込みをする姿が見られました。「米麹が想像より甘くて驚いた」「塩がとても美味しかった」というような声があり、普段の食生活ではあまり無い、原料や食をつくる過程について考える良い時間になったと思います。

ご指導いただきました小野甚一様、そして、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

74389783_3129307520473429_32716539285628

第5回 地方から社会を考えるシンポジウム

2019年10月19日

10月19日(土)に、「デンマークの教育からこれからの社会を考える」をテーマとして『第5回 地方から社会を考えるシンポジウム』を開催しました。

今回のシンポジウムでは、イントロダクションとしてデンマークのオーフス王立音楽大学准教授であり、サックス奏者でもあるChristian Vuust氏と、洗足学園音楽大学非常勤講師でジャズドラマーの池長一美氏、ピアニストの小林洋子氏によるジャズ演奏をしていただきました。

つづいて、シンポジウムの話題提供として池長氏から、デンマークでは福祉が充実しているため将来への不安が少ないことなど、Christian氏との演奏活動を通して感じたデンマークと日本との違いについてお話いただきました。そしてChristian氏からは、福祉国家とは何か、福祉国家・デンマークにおける教育の考え方などについてお話いただき、日本との違いはどこにあるのかがわかりました。


特に、Christian氏の「子どもを含めた国民全員が、生まれたと同時に権利と責任を持った、社会をつくる一員として尊重し合う」というお話が印象に残っています。デンマークでは一人ひとりが社会をつくっていくという考え方を重視しており、そのために子どものころから、社会の中で生きる上での権利と責任は何かを考えるための教育が行われています。この考え方は、これからの社会のあり方を考える上で重要だと感じました。

次に、話題提供を踏まえて、一般参加の皆様とともにグループ・ディスカッションを行いました。「日本の教育」や「デンマークの教育」、そして話題提供でディスカッションのテーマとしてChristian氏から提示された「スキルとクリエイティビティ」、「インナーモチベーションとアウターモチベーション」について、各自、自身の経験や知識を通して意見交換を行いました。
中でも、日本では「社会人」や「社会に出る」と言われるように、職業に就かないと社会の構成員と認められないというような考え方が、暗黙のうちに了解されているのではないか、という意見があり、話題提供で述べられていたデンマークとの大きな違いに気づくことができました。また、討論者として出席いただいた先生方からは、討論テーマに沿って、それぞれのお立場から、的確な解説とご見解を述べていただきました。

話題提供やグループ・ディスカッションを通じて、一人ひとりが社会をつくる一員であるという自覚を持ち、互いに尊重し合うことと、個人と共同体ならびに国家との間に「トラスト(信頼)」を構築することが重要である、ということが特に強調されました。そして、社会をつくる一員として生きていくために「クリティカル(批判的)」に考える力を養うこと、周囲と対話を重ねることが重要であるとの示唆をいただきました。

また、シンポジウムの後には、ミュージシャンの方々と当チームメンバーとで交流会を行い、シンポジウムを振り返っての感想や当チームの活動などについてお話しました。

最後に、今回のシンポジウムにおいて、私たちに至らぬ点が多々ある中、多くの方々にご尽力いただいたことで、とても良い時間をつくることができました。関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

60964455_2694781340592718_74933040497609

里山ウォーク

2019年5月19日

私たちの活動拠点の一つである上世屋を富山大学芸術文化学部准教授の奥敬一先生を招き、上世屋についての歴史・文化・自然についてお話をしていただきながら、上世屋を歩きました。

47463237_2337837652953757_55757132249736

公開シンポジウム「これからの社会 私たちの生き方は?~自分で将来を考える~」の開催

​2018年11月25日

立命館アジア太平洋大学長・出口先生より、「日本のこれまでとこれから」というタイトルで、今の社会が抱える問題、それに対する出口先生の見解をお話ししていただきました。 


パネルディスカッションでは、立命館大学経営学部教授・石崎先生氏にコーディネーターをお願いし、パネラーとして、立命館大学の生命科学部教授・久保先生、経済学部教授・橋本先生、理工学部助教であり当チームOBである、加古川先生より、各分野から「これからの社会」についての見解、「生き方」へのご意見をいただきました。

活動実績: ニュース
bottom of page